この3月で、ワタクシのS2000号も購入から5年が経過して2回目の車検です。
ディーラーさんにお呼ばれして、本日とりあえず見積りしてもらいに行ってきました。
ホントは昨日の土曜日に行くはずだったのですが、、3週間乗ってなかったら完全にバッテリーが上がってました。
金曜日の夜に気づいて、一晩充電してみましたが全く回復する兆しもなし・・
ディーラーさんに電話して「すません、バッテリー上がっていけません。明日行きます」と電話。
というわけで急遽、ハイエースで近所のホームセンターに行ってバッテリー購入して交換しましたー。
コーナンオリジナル、40B19L。広告の品(笑)3,980円。ユアサJapan製って裏に書いてあったので即決。
今までのがパナソニックCaos 55B19L なのでペックダウンだなー。
無事エンジンも始動できて、あらためて本日、ディーラーさんに行ってきました。
整備のお兄さんに見積りのためS2000号を託し、ショールームでお茶のみつつ待ってると・・・
なかなか、勇ましいかんじの空ぶかし音が。ミニバンや赤いかわいらしい軽自動車が展示されるそのショールームには不釣合いな・・
これはもしかして、My S2000号の音???
で、しばらくすると整備のお兄さんが概算見積り持って登場。その伝票には・・・
※排気音大きい※
基準値は97db未満のところ・・・計測結果はナント107db だって!!
※車高低い※
マフラーのサイレンサー手前の部分が、基準の地上高9cm満たない
※タイヤはみ出ている※
ホイール(ADVANのRZ)のスポーク部分が微妙にはみ出ている(左前のみらしい)
キャンバー角つけて、フェンダー内に収まってると思ってたのですが・・・
それから・・
ナンバー燈が切れてる
右のサイドマーカー(フェンダーのウィンカー連動のやつ)が光らない
発炎筒の賞味期限切れ
と、NGだらけー。
マフラーと、タイヤはみだしと、車高をこちらで直すこと前提で、車検見積り額は12万少々~。
さーて、どうしますか。ちなみに、車検は3/22に切れます。やや?あせります。
う~ん!写真の上の方の項目は車検の見積もりって感じですが・・・?したの方の項目はなんだか小学生の通知表のように見えて?しまいました。
おーりすくん、早速どもー。
神童だった小学生のころの通知表とは比べ物になりませぬなー。
なんだか、歳をとるほど人の道から外れてるような・・・。
やはり左フロントですね。私と同じです。。
私は、4か所フェンダーモールでしのぎましたが、グレーゾーンですからね。
ディーラーによってはだめかもしれないです。
前のキャンバー2度つけたんですけどね。。。
うちの青も車検でしたよ!
一足お先にPassしました・・・・・んが、預ける当日にガラスに飛び石( ´Д⊂
車検に10万。まもる君に5万。ガラスの修理(保険免責分)5万・・・・と20万の大出費でした( ┰_┰)
メカニックのコメント、簡潔すぎて悲しいですねΣ(´д`ノ)ノ
107dbって相当ですよ~。
うちのは、四捨五入でギリ基準値内「ま、いいんじゃね?」でマフラー交換なしで
パスしましたよ~。
HKS SSM、ぜひ代替マフラーに!!! (( ≧▽≦))ノ゙ ダァ-ッ♪
迷い中さんどもー。
コメントありがとうございます!
いやー、全く同じ状況ですね。。前回のフェンダーモールがまだあるので
最終的にはそれを使うことになりそうです。。これ以上キャンバーつける
場合はキャンバージョイント投入ですかね。どうなるか、ご期待ください!!
ポリバケツさんどもー。
コメントありがとうございます!
まもるくんに5万円って・・調べたら延長できるんですね!
ホンダカーズでは、説明がなかったです。なぜワタクシだけー??
マフラーは、、バイクあがりのワタクシとしては1本だし(集合管)
にコダワリがあるのです。替えるとしてもまたKENTさんかなー。
大変だったようですが無事車検クリアされたみたいで、うらやましいです。。
ご無沙汰です。
おぉ~!!
流石!
「ワイルド」で「ダンディー」なスポーツカーは
違いますね~
私もそろそろコンペテイションモデルを購入予定です(笑)
もちろん、奥様と息子の了承?を得ましたので!
T先生どもー。
ご無沙汰してすみませんー。
もう春なのでまたツーリングいきますかー。
>私もそろそろコンペテイションモデル
というか・・
アナタのバイクはV125以外全部コンペモデルじゃんーー。
せめて、今年は黄色くないやつにしたらどおでしょう~
おぉ~!!!
言われてみれば・・・
V125G以外、コンペモデルでした(笑)
14モデルも黄色かな?
春になったので、ツーリング!
いいですね~!
え、ほんとにまた黄色なの!やるなぁ。