すっかり朝晩冷え込み人肌恋しい今日この頃。ワタクシに日常のぬくもりを与えてくれるただひとつのアイテム、TMAX号のグリップヒーターが不調です。
新車でTMAX購入して7年目、そろそろバッテリーの勢いも衰えてきたから一緒に直すかなー、と思っていました。
そしたらお休み明けの今週月曜の出勤時、セルが回りきらずTMAX号始動不良・・。
そんなわけで今週はカブ号で通勤しつつ、ネットでポチっとバッテリーとグリップヒーターの補修部品を調達しました。
バッテリーは台湾ユアサで3780円。
グリップヒーターは、以前6000キロ走行時にも効かなくなって、バイク屋に持っていったらスイッチ内部が錆びていて接触不良とのことでした。保障期間内だったの無償修理。
その後は防水に気を遣ってましたが症状は一緒なのでまたスイッチ不良でしょうと、ヤマハ純正補修部品を取り寄せ。

左、元のスイッチ 右、新しいスイッチ
元のスイッチの補修部品として、このスイッチが指定されてました。5145円。
ワイズギアのサイト → こちら
このスイッチ、一回り小さいし、既存のステーと穴位置が全く合わず・・

新車でTMAX購入して7年目、そろそろバッテリーの勢いも衰えてきたから一緒に直すかなー、と思っていました。
そしたらお休み明けの今週月曜の出勤時、セルが回りきらずTMAX号始動不良・・。
そんなわけで今週はカブ号で通勤しつつ、ネットでポチっとバッテリーとグリップヒーターの補修部品を調達しました。
バッテリーは台湾ユアサで3780円。
グリップヒーターは、以前6000キロ走行時にも効かなくなって、バイク屋に持っていったらスイッチ内部が錆びていて接触不良とのことでした。保障期間内だったの無償修理。
その後は防水に気を遣ってましたが症状は一緒なのでまたスイッチ不良でしょうと、ヤマハ純正補修部品を取り寄せ。

左、元のスイッチ 右、新しいスイッチ
元のスイッチの補修部品として、このスイッチが指定されてました。5145円。
ワイズギアのサイト → こちら
このスイッチ、一回り小さいし、既存のステーと穴位置が全く合わず・・

とりあえず、ビス穴一箇所留めて、タイラップで縛ってあります。。
アイドリング時はスイッチをいくら押しても「Hi」にならず、回転数を上げるとタコメーターのように3つともLEDが点灯します。
イマイチ、使い方がよくわからないのですがとりあえず暖かくなったので明日の通勤から様子見です。
アイドリング時はスイッチをいくら押しても「Hi」にならず、回転数を上げるとタコメーターのように3つともLEDが点灯します。
イマイチ、使い方がよくわからないのですがとりあえず暖かくなったので明日の通勤から様子見です。